『ねこzとわんzのお店』
・NPO法人葛飾区・江戸川区・地域ねこの会 ・出逢いを待っているねこさん ・出張撮影承ります ・いつでも里親募集中 ※2つのランキングに参加中 応援頂けると嬉しいです! ![]() ![]() ・地域ねこの会ブログ ・HERBYKATZ Maine Coons ・寝子photo-log ・ねねこの猫修行 ・森ねこさん ・All About Japan ネコ ・わかばさんのねこえほん ・「WANGAN NEKO」 ・見つけてホロリン ・だから東京が好き!… ・蒼猫桃猫 ・ジュルのしっぽ-猫日記- ・犬と猫が喜ぶ写真の… ・OLDHAM ・酔眼写真塾 ・あびぃ ろーど ・Maine Coon Love ・地域猫の作り方 ・ワンコファミリーの毎日 ・うにうに丼大盛り ・幸せのかぎしっぽ カテゴリ
全体 出逢い 捕獲 同居開始 TOTOROとの交流 小町 小太郎 チロちゃん 瞳子(とうこ) 森ねこさん チロちゃんの皮膚アレルギー 日々の風景 出逢いを待っている猫さん達 幸せなねこさん メインクーン達 ANGELさん 猫な生活 猫がいる風景 ご近所猫さん~ 地域ねこ活動 新生児マニュアル 高砂SOS 『ねこzとわんzのお店』 メインクーンこにゃんz 番外編 掲載本 フォトギャラリー 以前の記事
2011年 02月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 フォロー中のブログ
猫の日常 犬の非日常 にゃんこのいる幸せ 猫丸まる子の日記(&縫物修行) 猫の実畑へようこそ ねこ+ねこだもん。 モカログ いつまでも一緒にいよう チャルくん&ルーちゃん&... た い す け ... ピトピトぴっとん~キジト... 猫田大学 ☆ねこにはかなわぬ☆ のらくろ ねこのウンパ 東京 猫語り 「東京猫物語」 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 03月 03日
![]() 備考欄に「野猫見たよ」って書いていただけると,5,000円以上お買い上げで 送料無料になります♪ ねこ砂 木の香【マイルド】ご注文はこちらから~ オールアバウト、最新記事は【殺処分ゼロを目指して!】 【愛護センターの「殺処分」方法を再考!】 です。 【今日のねこさん】月~金曜日、毎日更新中です♪ ---------------------------------------------------- ジュルのしっぽ-猫日記-さんで 「殺処分方法の改善」を求める署名活動をされています。 同じように思う「ところ」がある方は 是非署名をお願いします! ---------------------------------------------------- 2年前、 本格的にねこボラ活動をスタートして1年以上経って 個人の力の限界を感じ始めていた頃 (当時の)葛飾区の保健衛生課の課長さん、係長さんと出会い 葛飾区からの共同提案事業があるが、やりませんか? というお話をいただきました。 飼い主のいないねこによるトラブルを減らすための事業です。 NPOとして活動できる団体に名乗りを上げて欲しい、といわれましたが その当時はまだNPOを立ち上げる準備が全然整っておらず 手を挙げて活動できるだけの自信もなく アドバイザーとして協力はできますが… といって、お断りしました。 ただ、今度どのようにして行政と地域活動ボラが手を携えて この事業を軌道に乗せるのか非常に興味があったし、 まだこのような活動に理解を示していない行政地域の モデルにもなるのではないか? これからの成り立ちをきちんと取材して オールアバウトにまとめて発表したい という気持ちがあったので その後毎月1回保健所で開かれる「ねこ会議」に出席しました。 共同事業は「葛飾動物愛護の会」が手を挙げ 葛飾区と正式に締結。 871万円の予算が付き 議会でも承認され 平成20年度執行 広報や地域新聞でも発表され~~ 本来だったら 葛飾区では昨年4月からなんらかの飼い主のいないねこ対策事業がスタートしているはずでした がぁ~~~~がぁがぁ! この事業に対して一番理解を示し 先頭に立ってくれていた係長さんが昨年3月で移動 20年度4月から移動してきた課長・係長は 最初のうちは、なんだかんだ 実施に向けて動いているように見えましたが 徐々に「やる気がない」という本心が見えてきて 毎月のねこ会議で、保健所側からは色々提案を示してきますが 「その方向で行きましょう」 となっても、次月のねこ会議では 振り出しに戻る。 の繰り返しで、 結局 葛飾区と締結しているのは 「葛飾動物愛護の会」なのだから、それ以外のボランティア団体が 口を挟むのはおかしい という話が出てくるに至って 葛飾動物愛護の会と葛飾区が どんな形でも良いから、 飼い主のいない猫対策を「実際に」スタートしてくれるために 他のボラは、手も口も出さないようにしましょう と、決めました。 1年半ほど続いていた、ねこ会議は昨年7月で自動的に終了~ ボラの中にも温度差がありますし 考え方・やり方はそれぞれ違いますから 行政との協力関係が皆の満足する方法であることは難しいです。 でも、まずは、自分たちが「こうやりたい」「こうなって欲しい」ではなく 行政が、この活動を協力・てスタートすることの方が重要、と考え 他のボラも私たちの会も手を引いたのです。 この間の保健所とのごたごたは、書き始めたらキリがありません。 前担当者であれば、 多分この共同事業は順調にスタートして 20年度が終わる今年の3月までに 何らかの報告ができる状態になっていたはずです。 今日、民主党の米山真吾葛飾区議が予算委員会でこの問題を取り上げる、 と聞いたので傍聴に行ってきました。 米山議員は 「葛飾区が提案した事業できちんと審査を通過し 葛飾区長が判を押した書類があり 予算が付き、議会でも承認されているにもかかわらず いっさい執行されていないのはなぜか?」 という質問を保険所長にぶつけましたが 保険所長からは的をはずれた回答 「関係者とのその後の調整が整わずできていない。 その理由として 1.ボランティア団体同士がもめた。 2.近隣住民の理解が得られなかった(地区町会から協力を拒否された) 3.予算単価が折り合わなかった(葛飾獣医師会との不妊手術費用金額) 4.共同事業自体に問題がある(飼い主のいない猫の捕獲は保険所ではできない) 5.区は地域ねこの飼い主にはなり得ない (ボラ団体が、手術をしたねこの責任を持たないと云った)」 そのうえ、他の区議からは 「ねこ」と言葉が出たとたん 「ねこより人間でしょ~!」 「ねこやってるやつらは、みんなおかしんだよ!」 とヤジの応酬 特に私の前に座っていた○○党の○○という議員 議員さんの品格を疑いたくなるほど ひどいヤジを連発していました。 今日取り上げられ問題は 「葛飾区から提案された事業で、締結しているにもかかわらず それが執行されていないのは、おかしいですね」 ということであって 「ねこうんたら~」の問題ではないのです。 おまけに執行されていない原因は明らかに区側にあって 保険所長が返答した内容は 真実をねじ曲げています。 昨年2月、90名以上参加いただいたうちの会で行ったセミナーでも 当時の保健衛生課の担当者が 「来年度(20年)から、葛飾区でも 飼い主のいないねこ対策事業を始めます」 とはっきり発言しています。 ねこの問題に関しては 区の担当者・議員さん・そして区民にも温度差がありますから みなさんが必要と思って、税金を使うことに賛成してくださるとは思いませんが この事業に関しては葛飾区からの提案であり すべて、葛飾区の方針通りに 準備され進められてきたものです。 今日の米山議員の発言で 来年度の保険所からの予算請求の中に 「ねこ対策費用」が12月に入っていたものが、2月にはカットされていて このままだと、全く予算が付かない、 と発表されました。 2年前、葛飾区は最先端を行くんだ~ と感激した私は 今日、葛飾区は100年後戻りした と落胆しました。 当事者は葛飾動物愛護の会と葛飾区ですから 他団体が口を挟むのは筋ではないので 今まで公に発表することを控えていましたが 20年度が終了する時期に来て 来年度にも予算が付かないことがわかって ここで、何かアクションしなければ と思う気持ちで、今日、書きました。 ご意見、アドバイス、どうかお願いいたします。 飼い主のいないねこのトラブルは、個人だけで解決できる問題ではない と、私は思っています。 小太郎も怒ってるぞぉ~~! ![]() 『出逢いを待っているねこさん』一覧はこちらから出逢いを待っているねこさん~里親募集中 ●完全室内飼い/終生飼育を誓える方 ●必ず不妊・去勢手術を行える方 ●ペット可住宅にお住まいの方 ●お留守時間が短い方 ●お一人暮らしの方は、状況によりお断りすることがあります。 ■ノミ・駆虫済 ■ワクチン・マイクロチップを挿入してお渡しします ---------------------------------------------- ■お渡しまでにかかる必要経費のご負担をお願いいたします。 ■お見合い後お届けいたします。 satooya■chiikineko.org(■は@に変更してください)まで メールにてお問い合せください。 ※お問い合わせをいただいた方には色々ご質問させていただきますので 予めご了承お願いいたします。 ■飼い主のいないねこの手術■ ■新しい飼い主を捜しているねこの保護のための寄付をお願いしております■ カンパいただける場合は ゆうちょ銀行(ぱるる) 記号 10040 番号 66756941 名義人:特定非営利活動法人 葛飾区・江戸川区・地域ねこの会 ----------- 三井住友銀行(0009) 葛飾支店(231)普通口座 3789535 名義人:特定非営利活動法人 葛飾区・江戸川区・地域ねこの会 ネットバンクの場合:トクヒ)カツシカク.エドガワク.チイキネコノカイ ----------- です。 無理のない範囲で結構です。 ご協力をいただけると助かります。 ---------------------------------------------- もし領収書が必要な方は、お手数ですが neko*chiikineko.org(*は@に変えてください) までご住所・お名前をお知らせください。 よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------- メインクーンこにゃんzの成長記録はこちら→寝子photo-log にゃんz+こわんzの動画はこちら→~You Tube の nekoznet~ ボステリねねこはこちら→ねねこの猫修行 外ねこさんの写真は→今日のねこさん 「NPO法人 葛飾区・江戸川区・地域ねこの会のブログ」もよろしくね☆ ![]() ![]() 2つのランキングに参加中! 是非!一日一ポチを!
by herbykatz
| 2009-03-03 23:51
| 地域ねこ活動
|
ファン申請 |
||